順調にサイビーの置き換えダイエットで痩せています!
昨日の記事では、スタート時から4日目で、1キロ痩せに成功したことを書きました。
本日5日目は、白色の>Saiby (サイビー)をお昼ご飯とチェンジ!
味や感想などを口コミレビューしま~す。
サイビーの解凍
昨日の紫サイビーと同じく、サイビーを冷凍庫から出して、水の中で5~10分放置しま~す。
すると、柔らかくなるので封を開けて食べるだけ。
うふふ♪ 面倒なことなく、簡単にスムージーが食べれます。
もちろん、白のサイビーも種も皮もまるごと入っていて、砂糖、保存料、着色料不使用。
白のサイビーとは
パンフレットによると…紫のイメージコンセプトは「巡」なんだって。
こんなときが白の気分らしい…
- スッキリした明日に備えて
- 調子を整えたい
今まで食べてきた赤・黄・橙・紫のサイビーは、緑黄色野菜がテーマっぽかったけど、
今回の白いサイビーは、セロリ、かぶ、とうがんなどの淡色野菜がテーマみたい。
生姜も入っているので、体を温めて代謝を良くしてくれそう。
きっと白は、お通じが気になる方に向いているんだと思う。
白のサイビーには、他のサイビーと同じ数の15種類の野菜・果物が含まれていた。
とうがん/りんご/ぶどう(白)/かぶ/だいず/バナナ/ズッキーニ/ヤーコン/アボガド/セロリ/グレープフルーツ(白)/しょうが/キウイフルーツ/レモン/すだち
- 1パック45カロリー
- 1パックの食物繊維1.5g
5日目は、白サイビーを食べてみた
白といっても、淡色野菜のようなベージュっぽい色だね。
香りは、今まで食べてきたサイビーの中で一番、ウリの香りが強い。
とうがん、ズッキーニが入っているから、スイカやメロンの皮みたいな香りがする。
味は、ほんのりバナナ味。
生姜も入っているけど、ほとんど生姜の味はしなかった。
気のせいかもだけど、他のサイビーより溶けるのが早かった。
そして、他のサイビーと違って、あまり固形物を感じない。
少し水っぽい気がする。バナナが入っているからモコモコした仕上がりにはあまりならないのかな?
ヨーグルトと黄サイビーを混ぜてみた
パンフではナッツをトッピングすると相性が良いとあったが、残念ながら家になかったので
今日もヨーグルトw
でも、食べてみて、クルミと相性が良さそうだなぁって思った。
ヨーグルトとの相性は微妙だった。
やっぱこれは、そのまま食べてナッツとの組合わせが合っている。
白のサイビーを食べ終わった感想
赤サイビーの方が野菜感が強い。
黄サイビーは果物感が強い。
橙サイビーはオレンジの皮の味が強い。
紫サイビーはぶどう味で美味しい。
白サイビーはウリとバナナをミックスした味で私的にはイマイチ。
それにしても、この5日間でたくさんの種類の野菜と果物を摂取できたなぁ。
サイビーで、野菜を意識し始めてから、
最近思ったのは、私は淡色野菜は良く買うけど、緑黄色野菜はあんまり買ってなかったなぁ~ってこと。
野菜は玉ねぎ・ジャガイモ・レタス・大根・ネギ・白菜は、よく買うけど、淡色野菜ばっかで結構偏っているかも。
緑黄色野菜は、たまにトマト、カレーの時にニンジンを買うぐらいで、あんまり色が濃い野菜って買わないもんねぇ。
特にサイビーに含まれている、ズッキーニやヤーコン、キウイ、すだちなんてまず買わないなぁ。
最近、たくさんの種類を摂っているおかげか、ツヤツヤになってきた。
お手入れは、いつもと同じなのに、食べているものが良いと、ちゃんと肌に反映されるんだなぁ~
体の中で、上手にビタミンが作用していき、きれいになったり、健康になったりするんだろうね。
錠剤の美肌サプリメントに頼るよりも、やっぱり野菜や果物をしっかり食べた方が栄養吸収がいいから、
すぐ効果が表れるんだと思う。
しかも、置き換えダイエットを始めて、間食もやめて頑張ったら、4日で1キロ痩せたし~♪
もちろん、私自身が頑張っているからだけど!
今日の体重・朝食、間食、夕飯
サイビーの置き換えダイエットを始めてから、順調に体重が落ちている。
1週間チャレンジが終わる頃には、52kg台になれたらいいのになぁ~
朝食はサラダと納豆ご飯。
サラダに生ハムを入れると、やっぱり幸せな気分になる。
昼は、白サイビーのみ。
間食はナシ!エライv(≧∇≦)v
夕飯は豚の冷しゃぶ。
温玉を乗せてみた。
夫は温玉は別々に食べたいと言っていたけど、私は豚と混ぜると美味しいなぁ~って思った。
スポンサードリンク