食べるグリーンスムージーのSaiby (サイビー)7日間置き換えダイエットにチャレンジ中!
初日は赤サイビー、2日目は黄サイビー。
3日目の今日は、橙サイビーとをお昼ご飯とチェンジ!
味や感想などを口コミレビューしま~す。
橙のサイビーとは
パンフレットによると…橙のイメージコンセプトは「活」なんだって。
こんなときが橙の気分らしい…
- 若々しさを保ちたい
- 夜のお付き合いが多い
ってことは…橙サイビーって、夜の蝶のお姉様方にピッタリ?!
活躍しちゃうぞー!
頑張っちゃうぞー!って時にいいみたい。
ウコンが入っているから、お酒の付き合いがある時は橙サイビーがいいんだよね。きっと。
世界三大美果のマンゴーも使用されている。
橙のサイビーにも、赤と黄のサイビーと同じ数の15種類の野菜・果物が含まれていた。
橙のサイビーは、ベータカロテンが7種類の中で一番多く含まれている。590μg
関係ないけど、私は学生の頃、βカロチンと習っていたんだけど、いつの間にかβカロテンという名称に変更していてびっくりしたw
- 1パック40カロリー
- 1パックの食物繊維1.6g
サイビーって、どれも本当に低カロリーだよね。
置き換えダイエットに、ピッタリ!
3日目は、橙サイビーを食べてみた
今までのタイプより、すこし苦味がある。
オレンジの皮の味?
原料をみると、オレンジが一番先に書かれていた。
含有量の多い順に記載しているから、やっぱオレンジ味なんだね。
黄サイビーと同じく、黒い粒が3.4粒入っていた。
香りは、スイカの香りがした。
とうがんが2番目に多く入っているので、きっとこの野菜なんだと思う。
ヨーグルトと橙サイビーを混ぜてみた
ヨーグルトとの相性は、橙より黄サイビーの方が美味しかった。
でも、パンフレットにレモンと合わせるとさっぱりヘルシーデザートになる。と書いてあったのでやってみた。
うん!柑橘×柑橘で相性バッチリ☆美味しい!
橙のサイビーを食べ終わった感想
私は、赤と黄サイビーの方が好きだなぁ~。
赤サイビーの方が野菜感が強い。
黄サイビーは果物感が強い。
橙サイビーはオレンジの皮の味が強い。(だからちょっと苦め?)
今日の体重・朝食、間食、夕飯
昨日より、体重は少し減っていた。ヨッシャ(o≧▽≦)┘
今日の朝食はダイコンワカメサラダと、納豆ご飯。
やっぱ朝は納豆でしょう!しっかりタンパク質を摂らなくては。
夕飯はアジの塩焼きで~す。お味噌汁に、これでもかっ!ってぐらい野菜一杯にしたよ~♪
ニンジン、玉ねぎ、キノコ、卵などビタミンを沢山入れて、糖質の代謝UPさせまーす!
朝、夜と、結構頑張って野菜食べてるんだけど、この2食分では1日分の350gに達していない。
橙サイビー1つで70gなので、やっと350gの野菜を摂れた感じだと思う。
野菜って意識しないと、肉ばっか食べちゃうから大変だなぁ。
スポンサードリンク