先日、体重が52キロ台になったので、調子に乗って夜中にケーキを食べたりしていたら、速攻で53キロ台に戻ってしまった。(゜д゜;)
そんな中、置き換えダイエットの1つとして、注文していた青汁で有名なキューサイのSaiby (サイビー)が届いた。
この記事の目次
私がグリーンスムージーのサイビーを買った理由
きっかけは、雑誌で結構紹介されていたので、人気あるんだなぁ~って思って注目したこと。
- 美容雑誌「VOCE」
- 料理雑誌「オレンジページ」
- ガールな大人がテーマ「and GIRL」
- 美しい40代がテーマ「美story」
- 30代女性誌No.1「InRed」
など、たくさんの雑誌で紹介され話題となっている。
そもそも、グリーンスムージーに注目したのは、ダイエットの為。
ダイエットを始めて、食生活で一番変わったのは、野菜をよく食べるようになったこと。
野菜を食べるようになってからは、痩せやすい体になってきた気がする。
少しずつだが、実際順調に体重が減っているし。
野菜を食べ続ける理由は、ご飯などの炭水化物を、野菜のビタミン等がエネルギーに変えてくれるからだ。
炭水化物のみの摂取だと、脂肪になりやすいらしい。(愛読書の雑誌ターザン情報)
単に、丼もの1つだけ食べるより、サラダと丼ものを一緒に食べた方が、丼ものはビタミンと一緒に消化してエネルギーになっていくんだって。
つまり、野菜を食べると脂肪がつきにくいんだよね。
ただ、調理が非常にめんどくさい。
洗って、切って、盛り付けてさ。
そんなんしているだけでも、用意する時間もかかるし、手間だ。
何より、食べなきゃいけない量が多すぎる。
厚生省が推奨する野菜は1日で5-6皿分だそう。
生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するための目標値の一つに「野菜類を1日350g以上食べましょう」が掲げられています。前述の摂取量と比較しますと、例えば「ほうれん草のお浸し」では小鉢1皿分程度が不足していることになります。若い世代では小鉢2皿分も不足していることになります。そのため1回の食事にサラダや野菜が主材料の小鉢を1皿以上、1日で5-6皿分を食べることを目指しましょう。
(厚生労働省 メタボリック症候群が気になる方のための健康情報サイトより)
はぁ?そりゃ無理だってw
1日で5-6皿分って、何気にお金だってすごいかかる。
買物だって重いし大変だよ!
何より、ご飯の支度が苦痛になっちゃうよー。
そこで簡単便利な野菜摂取方法がないかなぁ~って調べていたら、グリーンスムージーが流行っているということを知った。
ミキサーに野菜やフルーツを入れてシェイクするんだよね。
ただ、これもミキサーを洗うのが大変そうだ。ということでパス。
もっと簡単で、美味しくて、栄養価が高いもの。もっというなら、満足感があるグリーンスムージーはないか…と探し続けた結果
とうとうキューサイの解凍するだけで食べられるSaiby (サイビー)に出会えたのだー♪
グリーンスムージー サイビーの特徴
サイビーの特徴は、なんといっても食べるスムージーってところ。
普通グリーンスムージといえば、ゴクゴク飲むタイプだと思うけど、サイビーは、スプーンで食べる。
本格的なミキサーで手作りした仕上がりらしい。
やっぱり、満足感がないと置き換えダイエットは続かないと思うから、飲むじゃなく、食べる!ってのは重要だ。
その他には、
- 野菜と果物の皮や種まで使用しているから、栄養がまるごと摂れる
- 水も入っていない無添加
- 7色で48種類の野菜と果物を使用
色んなメリットがありそうだ。
カロリーは、1食35~70カロリーでかなり低いのも良い。
1. 栄養がまるごと摂れるとは?
同封されていたサイビーのパンフレットによると、
一般的な野菜ジュースでは、高温加熱や濃縮などの製造過程において食物繊維をはじめ、失われてしまう栄養成分が少なくありません。
とのこと。
サイビーは、作り立てを急速冷凍しているんだって。
なので、栄養成分の吸収がいいらしく、新鮮らしい。
届いたときも、冷凍で来た。
2. 無添加とは?
サイビーの原料って、野菜と果物のみなんだって。
これらの添加物が、全部入っていないってスゴイ。
- 調味料
- 香料
- 保存料
- 水
特に、水を入れてないってすごいなぁ。誤魔化しのない本格的なスムージーなんだね。
きっと、長年野菜を扱ってきた青汁の老舗会社だから、こういう特別なスムージーが作ることができるんだろうな。
3. 48種類の野菜と果物とは?
1パックに15種類以上の野菜や果物が入ってるんだって。
私が普段あまり食べないパプリカや、ざくろ、ズッキーニ、アボガドなど…色んな種類が入っていた。
わぁ~(≧▽≦)すごい楽しみ!
初回限定お試しセットの内容
お試しセットは、7色(赤、白、黄、紫、緑、橙、黒)のサイビーが入っていた。
どれから食べようかなぁ~♪
その日の気分によって、各色のサイビーを食べるといいみたいで、
パンフを見ていて私がいいな!と思ったのは、赤と黄のサイビーだった。
赤の気分とは…
- ボディラインを追及したい
- 朝から元気に頑張りたい
赤のテーマは「燃」
なんか痩せそうだよね!
成文は、リコピン、クエン酸、ベータカロチンなどが含まれていた。
私の場合は、昼に置き換えをしようと思っているので、昼から元気にがんばれそうw
黄の気分とは…
- 陽射しの強さが気になる
- 透き通るようなキレイを目指したい
黄のテーマは「輝」
美白がテーマのスムージみたい。
成分は、ビタミンA、Eやベータカロチンなどが含まれていた。
肌がキレイになれそう♪
今は45%オフのお試しキャンペーンをやっていたので、この時期に取り寄せて大正解!
7パック入って、税込み1150円って安いよね。
送料は750円で、代引き無料だった。
計1900円って安!7日で割っても、1食271円分♪
いい買い物ができた~♪
今後の記事で、各色の感想をレビューしよっと。
お昼に食べて夕方まで満腹感がもつかどうかが、注目どころ!
スポンサードリンク